動物看護師試験対策点滴計算の式

動物病院初診専門コンサルタントの傍らペット専門学校で非常勤講師をしています獣医師MicVet です。
年間約200時間以上講義でのべ500人のドッグトレーナーやトリマーそして動物看護師の皆様に獣医学を教えてきました。
このブログでは動物看護師の試験統一認定試験によく出題される計算問題の一つ。点滴計算の方法をご紹介します。
リンク
解き方(考え方)はいろいろあるみたいですが現場で経験を積むとパパっと計算できるようになりますが、慣れないうちはなかなか難しく感じます。
私はこんなイメージえ覚えています。
(文字で覚えるのが苦手なので・・・)
点滴計算のイメージ

Step1 必要な輸液の総量を確認する
Step2 何分で滴下するのか確認する
Step3 点滴セットの設定を確認する
の3ステップです。
それでは例題を使って解き方を考えてみます。
1ml≒60滴の輸液セットを用いて
8時間で480mlを点滴する場合の投与速度として正しいものを選べ。
1 20滴/分
2 30滴/分
3 40滴/分
4 50滴/分
5 60滴/分
Step1 必要な輸液の総量を確認する
問題文に8時間で480mlとあるので式に代入します。

Step2何分で滴下するの確認する
問題文に8時間でとあります。 8時間を分にすると8×60分=480分になるのでこれを式に代入します。

Step3点滴セットの設定を確認する
1ml≒60滴の・・・っと問題文にあるのでこのまま式に代入します。

これで式が完成しました!

ということで答えは 5 60滴です。
問題集などを参考に何回か計算するとすばやく答えられるようになります。
愛玩動物看護師に挑戦するオンラインサロンvなす
愛玩動物看護師に挑戦するオンラインサロン vなす
では只今一緒に勉強する初期メンバーを募集しております。
あなたもぜひ一緒に勉強しませんか?