動物看護師に必要な法律の話-獣医関連法規#1

獣医関連法規1 E-learning
獣医関連法規1

今回は愛玩動物看護師に挑戦するための基礎知識

獣医関連法規についてご紹介します。

動物看護師がどうして法律を学ばなければいけないのか?
についてはこちらの記事をご覧ください。
動物看護師に必要な法律の話


法律とは?

社会生活を保つために定めた、支配的(特に国家的)な規範
のことです。

それでは法規に関わる名称とその意味について整理をしましょう。

上から順に効力が強いです。

憲法

国の基本となる最高法規。
第二次世界大戦後、GHQの指導のもとに作成され,国会で可決しました。

法律

国会が制定する決まりのことで
国民が統一して守られなくてはいけません。

法律には様々な分野があり
刑法 民法 刑事訴訟法
民事訴訟法 商法 +憲法
基本六法と呼ばれています。

政令

内閣の発する政治上の命令のこと。

省令

各省大臣が担当する行政事務について定めるルールのこと。

条例

条例は地方自治体が作ったその地方にだけ定められているルールのこと。

〜動物おもしろ条例〜
奄美市山羊の放し飼い防止等に関する条例

奄美大島にある奄美市には

・山羊を放し飼いにするときには小屋もしくは柵などで囲まれた場所で飼育しなければならない。
・飼育されていない山羊のことをノヤギと言う

など

その土地ならではのルールがあります。

愛玩動物看護師の公布と施行

愛玩動物看護師法は令和元年度6月28日に
公布 されました。

公布とは
成立した法令などを一般国民が知り得るように官報で公表することです。

こんな法律ができましたよ〜!というお知らせのことです。

なのでこの時点では
いつから始まるのか?
どんな試験なのか? は決まっていない状態でした。

そして

愛玩動物看護師法の施行期日を定める政令が公布され
令和4年5月1日から施行されることとなりました。

施行とは
公布された法令の効力を現実に発生させることを意味します。

2021年3月現在
愛玩動物看護師という資格ができるよ
という公布がされている状態であり、

実際に愛玩動物看護師の資格が現実に効力を持つのは2023年からということになります。

愛玩動物看護師法のスケジュール(農水省HP)

noteにて愛玩動物看護師に挑戦する方へ情報を発信しています。
気になる方はご登録フォローをお願いします。

MicVet|note
アニマルライフクリエイターMicVet ペットフードメーカーなどで1500件の動物病院を担当。年間300回の講義,のべ1500人以上の動物看護師トレーナートリマーへ獣医学を教えている。 愛玩動物看護師に挑戦するオンラインサロン「vなす」運営中 現在フリー獣医師・時々女優
タイトルとURLをコピーしました